2010年3月13日土曜日

ジャストシステム、ブログサービスをシックス・アパートに移管

ジャストシステム、ブログサービスをシックス・アパートに移管
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100219_350085.html

この件余り話題、というか余波を感じないのだが...
私も確か2007/02くらいにジャストシステムブログを遣っていた。しかし、容量が100M Byteということで先が見えないというか、直ぐに辞めてしまったのだが。当たらずとも遠からずという結果になってしまった感がある。

たまご915のIT道中膝栗毛
http://tamago915.justblog.jp/915it/

CNET Japan ブログネットワーク(旧読者ブログ)拙稿に、たまごさんからコメントを頂戴してたのですが、2009/10/12から上記ブログの更新、止まったままです。
んー、ジャストの中の人だったご様子ですが、もしや会社をお辞めになったなんてことは?


ジャストシステムの新社長に福良伴昭氏--浮川氏は会長に
http://japan.zdnet.com/news/ir/story/0,2000056187,20395238,00.htm

>2009年4月3日には計測機器メーカーのキーエンスと資本・業務提携を発表。

ジャストシステム会長浮川和宣氏、副会長浮川初子氏が取締役辞任
http://japan.zdnet.com/news/ir/story/0,2000056187,20402633,00.htm

>ジャストシステムは10月29日、代表取締役会長の浮川和宣氏と取締役副会長の浮川初子氏が取締役を辞任したことを発表した。辞任の理由は「一身上の都合」としている。


結局のところ、浮川社長はジャストシステムを辞めた訳だが、このジャストシステムのブログサービスは無料だったので、業績悪化に伴いシックス・アパートに移管すると取られてもしょうがないですね。

今、ジャストシステムの主力商品って何ですか? ATOK それともKaspersky?
もう少し動きがありそうです。来年の一太郎2011とか発売されるかどうか今から心配しています。

2010年3月6日土曜日

2010 なになにSecurity

2009年に発売された、2010 なになにSecurityのTry and Testedは結局の所、
  • ウイルスバスター 2010(Win版、Mac版同梱 Mac版をInstall)
  • Kaspersky Internet Security 2010(Kaspersky Internet Security 2009 から無償バージョンアップ)
  • Kaspersky Anti-Virus for Mac
  • F-Secure Internet Security 2010(F-Secure Internet Security 2009から無償バージョンアップ)
  • Avira Premium Security Suite日本語版(メーカーさんからの提供)
  • BitDefender Total Security 2010(メーカーさんからの提供)
  • ESET NOD32アンチウイルス V4.0
  • AVG Gaming Protection
で、とどめに Norton Internet Security 2010 を購入。
んー、こうして書き出してみると結構テストしましたね。

Windows 7 Professional 64bit + Office 2007 Personal SP2
http://tomono10g.blogspot.com/2010/02/windows-7-professional-64bit-office.html

このApple MacBook Pro 13インチ(Mid 2009) + Parallels Desktop 5 for Mac(Build 5.0.9308) + Windows Vista Business SP2 にInstallした、Norton Internet Security 2010 が思いの外軽快で(少々驚いているのだが)

と上記でも書きましたが、

仮想環境にInstallしたWindows Vistaって重すぎて実用性が今ひとつなのですが、Apple MacBook Pro 13インチ(Mid 2009) + Parallels Desktop 5 for Mac(Build 5.0.9308) + Windows Vista Business SP2 + Norton Internet Security 2010 + gred AntiVirus アクセラレータ の組み合わせイイです、軽いです、実用的な速度で動きます。

2010年3月5日金曜日

一太郎2010 をエディタとして使う。

一太郎2010 体験版をDownloadして、HP Mini 2140 Notebook PC(インテル Atom プロセッサー N270 (1.60 GHz) RAM 2G Byte  SSD Intel X-25M Windows Vista Business SP2)にInstallしたのですが、エディタフェーズでの入力の軽さが気に入り、即、一太郎2010(製品版 ダウンロード版)を購入しました。
  • Download後の一太郎2010 体験版の解凍は割と早かったのですが、一太郎2010(製品版 ダウンロード版)の解凍はかなり時間が掛かりました。
  • 一太郎(製品版)のInstall完了後 -> ATOK 2010 for Windows のInstallが始まります。私はこのHP Mini 2140 Notebook PCに既にATOK 定額制サービスのATOK 2010 for Windows をInstallしてあるので、ATOK 2010 for Windows のInstallをCancelしようかなと考えていたのですが、既にATOK 2010 for Windows がInstallされている旨のメッセージ表示があり、一太郎(製品版 ダウンロード版)に付属のATOK 2010 for WindowsはInstallされませんでした(親切ですね)。
  • 一太郎2010(製品版 ダウンロード版)の解凍に時間が掛かった割に、一太郎2010(製品版 ダウンロード版)のInstallはスムーズに終わりました。
リラックスビュー(多分、長時間の入力時になるべく疲れないようにとGUIの背景や色を変えることが出来る機能)の雲海、緑の風などが気に入りました。[表示] - [リラックスビュー]で設定出来ます。何か乙な感じが良いですね。

話変わって、ATOK 2010 for Windowsの感想ですが、前から気になっていたのですが「以前のATOK ○○○○より更に変換精度を磨きました」と言ったようなアナウンスは「ラーマ奥様インタビュー」に近いように感じます(笑)。

ラーマ奥様インタビュー
「さらにおいしいかる~い味」

注)”ラーマ奥様インタビュー”でググると何処かで動画が見られます。

「だったら最初から軽くておいしい味にしてくれ」と突っ込みを入れたくなりますが、私的にATOKについては、
  • 省入力機能が実装されたあたりから、格段に使いやすくなった。
  • 変換時の重さについては、パソコン使用者の入力速度に左右されると思うので、現に私の子供はMacBook 13インチ(Late 2008) + ATOK 2008 for Macで十分イケてます。
  • ATOK 2008 for Windowsくらいから変換時「軽くなったな~」と体感しましたが、更にATOK 2009 -> ATOK 2010で非常に軽快(少なくとも私の入力速度には追いついてきてます)。
今回もJust My Shopで購入したので、ポイント割引が使えて激安でした。